スプリングコンサート終了しました
4月某日、ルーテル岡山教会でスプリングコンサートを行いました。
たくさんのお客様にご来場頂き、急遽ホールドアを解放してロビーにも席を出し、
盛大なコンサートとなりました。
無事終了してホッとしています。
ソロあり、連弾あり、良く知られたポップスからクラシックまで盛りだくさん。
4歳〜高校生〜大学生〜大人の生徒さん、
ピアノ歴数ヶ月〜ピアノ歴17年以上の方まで、
年齢も曲も個性豊かな生徒さん達の演奏、
私自身も楽しんで聴くことが出来ました。
何より全員が練習の成果を発揮され、
最高の演奏で素晴らしかったです!
壁に貼った皆さん手書きのアレ!や、他の同じ舞台に立ったお友達にメッセージカードなど私自身も初めての企画もしてみましたが、
想像以上に皆さん楽しんでくれたようで、
コメントカードは休憩時間にたくさん書いてくれていました。
ドキドキで企画した身としては、
形になって本当に嬉しかったです。
コンサート(発表会)は、自分が演奏して終わり、にどうしてもなりがちです。
コンサートは演奏者とお客さん、で作り上げるもの。
どんなに素晴らしい演奏も、
耳を傾けてくださるお客様がいなければ、
意味がありません。
お客様の喜んでくださる顔を想像して、演奏者も励んでいます。
出演者の皆さんが、演奏者であり、お客さんでもある。
小さな生徒さん達にも、お客さんとしてのコンサートの楽しみ方を覚えていってもらいたくて、
コメントカードを企画してみました。
終了後、皆さんの書いてくれたカードを見て、感動して涙が…( i _ i )
生徒の皆さんが、こんな風にお友達の演奏を聴いているんだ、
こんな風に音楽を感じてくれているんだ…!
生徒さんの心の中を初めて知る事が出来て、
私自身も大変嬉しい、思わぬ収穫でした・・・♡(´;ω;`)
保護者の方も何名かコメントカードに参加してくださり…またジーンと…( i _ i )
この日、見たことのない可愛い女の子が聴きに来てくれていました。
生徒さんの親戚かお友達の方かな?と思っていたのですが…。
体験レッスンの予約段階で、まだ入会前で聴きに来てくれていた〇ちゃんでした!
知らないお友達ばかりなのに、みんなの演奏を聴いて感じたことを、
コメントカードに記入したり、コンサートを楽しんでくれたようで、
ピアノを習う前からコンサートにお客様として参加してくれて、嬉しい驚きでした!
(後日、入会を決めてくださいました♪)
高校生以上のベテランのお姉さま方に演奏者兼スタッフとしてもお手伝いしてもらいましたが、
本当に本当に助かりました…!
一人一人の役割のおかげで、
コンサートが成功しました!
ありがとう!
次回は興奮して写真撮影に夢中にならないよう、
持ち場のお仕事忘れないでね…!笑( ̄▽ ̄)
ネズミみたいな?耳が付くアプリ、なんでしたっけ??
あれで可愛い写真撮ってました。
やはり今時の女子なのね…(^_−)−☆
私自身も裏方のこと、大変勉強になりました!
パソコンで、『受付』という字をA4用紙にどうやって紙いっぱいに拡大するの?!
そこからわからない私…(´;Д;`)
四苦八苦しながらプログラムも打ち…
微妙なズレも気になって…(;´д`)
分刻みのスケジュールを組んだり、スタッフの役割分担をどうしようか、写真やお花など手配したり…
想像以上に裏方のことは山ほどあったのですが、
何故かイヤな大変さはなかったです。
むしろ、一つ一つ準備が片付いていく充実感、出来上がっていく楽しみの方がありました。
来てくださった方の良かったですのお声がけや、
コメントカードをもらって本当に嬉しそうにしてる生徒さんの顔や、
楽しかった!という声や、
来年は連弾したい、
もう来年弾きたい曲決めたよ!
と嬉しい声。
練習の習慣がついたり、自信になって、
コンサート後には普段のテキストもハイペースになったり。
想像以上の何倍もの嬉しい結果となり、
予想の何倍も、皆さん成長されました。
準備で四苦八苦したことも全て楽しい思い出となりました。
少し事務作業、出来るようになったかな?
♪-(´∀`; )
皆様、本当にありがとうございました。
このプログラムが可愛い!と好評でした。
コンサートを彩ってくれたお花。
ステキなフラワーアーティストのM様にお願いしました。
素晴らしいセンス!大好きです!
あ、お髭みたいになってる。
くんくん、匂いを嗅いでいます。
スタッフのみんなと打ち上げのご飯。
鉄板焼き美味しかったね…!
ローストビーフもホタテも美味しかったけど、たこ焼きが絶品!( ゚д゚)
たくさんのお気遣い頂きましてありがとうございました(人'д`o)
大変美味しく頂きました(//∇//)
0コメント