西日本豪雨から2カ月が経とうとしています
7月の西日本豪雨、私達の住む岡山にも甚大な被害をもたらしました。
もうすぐ2カ月経ちます。
以前勤めていた場所、また友人知人も被災され、若くして命を落としてしまった知人もいます。
自然の猛威、被災された方、テレビに映る信じられない景色、
とても他人事とは思えず…
何か出来ることはないか、いや、それぞれ個人が支援していくことだろうか、
など様々な葛藤がありましたが、
私がお声がけすることで、
きっかけになったり、微力ながら力になれたら…
と、思い切って生徒さんに声をかけさせてもらうと、
あっという間に普通車にいっぱいになるほど、予想以上の物資が集まりました。
中には思い出のランドセル、制服などを譲って頂いた方もいらっしゃり…
皆さまの迅速な対応により、豪雨から1週間経たず物資を届けることが出来ました。
突然のお声がけにも関わらずご協力頂きまして、
心より御礼申し上げます。
生徒さん達にも、当たり前にお家があって、
ご飯が食べれて、ピアノまで弾けること。
これは、世界中を見ても、当たり前ではないんだよ、
当たり前に出来るということは、とっても幸せなことなんだ、
という話をしました。
きっと子ども達も何か感じてくれていることと思います。
いつ起こるかわからない災害への対策、準備も大切なことを痛感しました。
そして、いつでも助け合いの気持ち、思いやりを忘れずにいたいと思います。
0コメント